大田区霊園 百月院とは

大田区霊園
百月院とは

ひゃくつきいん

百月院への想いと、それを形にした作り手をご紹介させて頂きます。

百の願いを受け入れる場所。

明治時代の絵師・月岡芳年の作品に、「月百姿」という連作があります。
いずれも、月を題材に多様な画風で完成させたものでした。

同じ空に浮かぶ月を描いてもこんなにも情景が異なるように、
同じ空の下に生きる人であっても、その姿も想いもさまざま。
そして、大切な人を偲ぶ姿もそれぞれです。

秀明寺の境内から空を見上げると、今日の月が浮かんでいます。
あなたとあなたの大切な人が見上げるのは、どんな月でしょうか?

ひとつの月が百の表情を見せるように、同じ月の下で生きてきた人の姿も百通り。
歩んできた暮らしも、生きてきた世界も、最後に眠りたい場所だって異なるでしょう。

そのすべてを受け入れたいとの思いから「大田区霊園 百月院」は生まれました。

お客様おすすめ
コンテンツ

施設と霊園環境に
ついてはこちら

作り手のご紹介

大田区霊園百月院は、3人のプロフェッショナルにより完成まで導かれました。

  • 監修株式会社まなか 宮嶋 良任

    寺院コンサルティング事業を通して、様々な寺院の活性化・再興を手掛ける。代表作『川口草加霊園 はじまりの杜』『川口納骨堂 八聖殿』など。

  • 建築ラブアーキテクチャー 
    浅利 幸男

    2019年度 International Architecture Awardなど数多くの受賞歴をもつ日本を代表する一級建築士。代表作『拳山荘』『南青山の商業ビル』など。

  • 造園株式会社 風(ふわり) 
    楠 耕慈

    風や太陽や雨や雪、野鳥や蝶やバッタ等、自然を構成するもの全てに感謝を持ち愛でながら、お客様の心にも爽やかな風が流れるように、日々、庭づくりに取り組んでいます。